●酒種 : 焼酎 ●酒類 : 甲乙混和焼酎 ●内容量 : 720ml ●Alc.度数 : 25度 ●1箱入数 : 12本 ●1個口数 : 20本まで ●原材料 : 焼酎甲類80%(糖蜜、とうもろこし)焼酎乙類20%(大麦、大麦麹) ●製造元 : 中国醸造(広島県) おすすめの飲み方定番(ロック・水割り・お湯割)はもちろん、爽やかな炭酸割りもやみつきになる美味しさです。
西中国山地の中央に位置し、国の特別名勝に指定されている「三段峡」に程近い、広島県山県郡安芸太田町戸河内(とごうち)。
ここで、今から30年ほど前の1970年頃、当時の日本国有鉄道が可部から三段峡に至る鉄道線路を、島根県浜田市方面へと延伸する計画の一環として、全長387メートルの試掘トンネルがつくられました。
トンネル内は年間を通して温度14度・湿度80%、焼酎の貯蔵庫として理想的な条件を備えています。
トンネル入口の養魚場では、山女・鯉・鮎がこのトンネルから流れる水で生き生きと育っています。
中国醸造では、このトンネルを「戸河内蔵置所」として焼酎清酒の長期熟成に利用しています。
このトンネル内の樫樽で長い年月寝かせた達磨樽熟成焼酎は、金色の色調とほのかな樫樽の香りを特長とする熟成焼酎です。
大正7年に生まれた達磨焼酎の「嵩山」は大麦の豊かな風味ととうもろこしの純粋な味わいをブレンドしたまろやかな樫樽熟成焼酎です。
良い原料と良い技術、そして良い環境が育てた深い味わいをお楽しみください。